昨日から、沖縄は急に寒くなりました。
台風接近かと思わせる風と雨
海も大荒れでした。
2.3日前は蒸し暑くて扇風機を回していましたが
いきなりジャケットを引っ張りだして着込むほど急に冷え込んでいます。
そんな中、今朝6時にH邸の模型が完成しました
オーナーの了解も得られたので、いよいよ実施設計に入ります。
順調に行けば、来年早々に現場着工、夏にはお引越しできるはずです。
楽しみです。
私の事務所は中古コンテナを利用してつくられた集合住宅。
長さが40ft(約12m)あつて、天井高さも2400ありますので
使いやすさと、シンプルで面白さが気に行っています。
内外装の仕上げが遮熱塗料のみなので、沖縄の夏耐えられるか?
冒険を覚悟して移りましたが
意外に南北に開口があるせいか、風通しもよく
恐怖だった光熱費も、たいして上がらず
気がつけば夏が終わっていました。
が、しかし
最近気づいたのですが、本当の試練は冬
外気に冷やされた鉄の壁で
事務所内の空気が冷たく、日中もあまり温度が上がらない。
厚着して仕事をしています。
未だ11月・・・
以前からコンテナを利用した住宅を設計したいと思っていたので
ここでの経験は、これからコンテナハウスの設計に生かされ
より快適なコンテナハウスが出来上がるだろうと
設計魂をもやしつつも、この冬の寒さに少し怯えています。
寒いのが苦手で。。。
コメントをお書きください